BLOG
皆さんこんにちは
競輪選手の鈴木謙二です
先にマネージャーの書き込みにより告知がありましたが、2021年3月28日(日)にロードバイク体験イベントを企画しています🤗♪
久しぶりのイベント!!僕自身もめっちゃ楽しみ😆
今回のイベントは今までロードバイクに乗ったことがないという方向けのイベントです!
参加資格はママチャリに乗れること!これだけ!!しかも無料!!!
ハードルゼロ🙆♂️これ参加しないのはもったいないです👆💦
世界がコロナ一色になって約一年あまり、、、
自宅待機が続いて新しいことにチャレンジしづらくなっている今だからこそ
春になって心機一転っ!!💪
新しいことにチャレンジしてみませんか?🌸
ロードバイク初心者はまずはご参加を〜
このイベントの開催場所は千葉県我孫子市を中心に広がる手賀沼を舞台に行います!!
この手賀沼、全く知らない人も少し知ってるってひとにとっても
実は自転車で走るには最高なスポットなんです!!👍
こちら自転車専用道路 通称”手賀沼サイクリングロード”↓
ここは車が乗り入れられない人と自転車専用道路で安全に自転車を走らせることができます😊
もちろん信号もないから止まらずに快適にサイクリングすることができますよ〜
このサイクリングロードを中心に距離的には10キロ程度、約1時間のコースをデザインしようと思っています!
老若男女どなたでも安全に楽しく走って自転車の魅力を楽しんでもらえるようなコースを考え中です🤔
どんなコースにしたら皆さんに楽しんでもらえるかなー
ちょっとドキドキがある方がいいかなー
僕自身も自転車の魅力を再発見するつもりで色々考えながら試走してきました!!
自転車の魅力は
風を感じられる、
自分の力で遠くまで行ける、
体力に自信がなくても自転車は進んでくれる、
さらにコロナ渦の今
自転車で集団走行しても隣同士の距離はしっかり保てるので感染リスクも少ない、
※プロやかなり自転車に乗り慣れた人でない限り隣の人に1m以内に近づくのは不可能でかなりのテクニックを要します
他にも自転車の魅力は他にもたくさん思いつきそうだなー💡
しかも普段はサイクルウエアをバッチリ着てロードバイクに乗っているのが、
この時はジャージでシューズも運動靴👟サングラスもスポーツタイプのオークリーじゃなくて普段スタイルのレイバン🕶
とっても新鮮な気持ちでロードバイクに乗ることができました!!
皆さんにもこの気持ち味わって欲しいなー😚
そして手賀沼は他にも魅力がいっぱい♪♪
イチゴやお洒落なカフェ、キャンプに公園✨
そんな手賀沼の魅力をたくさん伝えられたらいいなー😊
3月28日ライドイベント
どうしようか迷ってるあなた!考える前に参加しましょう!お友達と一緒でもOK!!
参加はこちらから↓
マネージャーの柳川です。
ロードバイク体験イベントを開催いたします。
ロードバイクに興味はあったけど機会がなかった、、、
なんだか怖そう、、、そんな方に朗報です♪
実は、競輪選手も日頃ロードバイクをガンガン乗って練習を行っております。
自転車競技のプロである競輪選手「鈴木謙二」が直々にロードバイクの乗り方をレクチャーするので、一緒にサイクリングを楽しみませんか??
今回は、ロードバイク全くの初心者様向けですので、ママチャリに乗ることさえできれば参加可能です。また、保護者付添い等が難しいため20歳以上の大人限定とさせていただきます。(ちびっこはごめんね。)
イベント参加に必要な自転車とヘルメットはこちらで用意しますので、手ぶらでOKです♪
動きやすい服装とスニーカー等のシューズ、途中で水分補給をしますので小銭を持参ください。
コースは、手賀沼親水広場駐車場をスタートしてすぐに橋を渡って柏側の手賀沼沿いを走り、手賀沼フィッシングセンターで休憩、そこからは我孫子側を走り、スタート地点に戻ります。
道中にてブログ用の写真撮影も行いますので予めご了承ください。
今回は私共も初めての試みということもあり、何かと不手際もあるかもしれませんが、精一杯楽しんでいただけるよう努めて参りますので、よろしくお願いいたします。
お申し込みはこちらから↓
皆さんこんにちは
競輪選手の鈴木謙二です
今回は”地中海式ダイエット”のお話
これはパートナーと一緒にやってみた方が面白そうですね
なぜかと言うと
女子が好きそうだか😁笑
名前からして女子ウケ良さそうですよね🤗
男性からしたら少し恥ずかしいかもしれませんがパートナーと楽しく出来るなら良くないですか?
周りの目を気にするよりも一番身近にいるパートナーと一緒に楽しい時間を過ごすことが大切だど思いますよ!!
または気になるあの子を誘って一緒に楽しくダイエットするのもいいかもですね♪
では地中海式ダイエットの説明をします🖋
簡単に言えばその名の通り『地中海らへんに住んでいる人たちのライフスタイルを真似して健康になりましょうよ』
というダイエット方法です
なぜ地中海に住んでいる人の真似するとダイエットになるの?ぼくもそう思いました
そのワケは、、、
地中海らへんに住んでいる人たちは生活習慣病が少ない
からだそうです。
なぜか、、、
肉やタマゴ、乳製品を控えて野菜、豆、穀物中心の食生活をしていたからなんです
さらにオリーブオイルを食事に上手に取り入れて健康的な食事をしていたそうなんです
さらに詳しく説明しましょう↓
〜食事に全粒粉のパンを〜
全粒粉のパンて?って言う感じですよね
普段気に留めてないだけでスーパーとかに普通に置いてありますから安心してください😊
全粒粉とはお米でいう玄米のこと。
玄米と同じく食物繊維、ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれており
さらに普通の食パンに比べて低GI(血糖値が上昇しにくい)なので消化吸収が緩やかで腹持ちがいい
全粒粉パンだけでもいいですが日本風にアレンジして玄米ご飯を取り入れてもいいですね♪
〜良質な脂肪を摂る〜
これは他のダイエット方法と共通する部分ですね
油には”不飽和脂肪酸”と”飽和脂肪酸”があります
この二種類の油、身体に良いのは不飽和脂肪酸
(不)がついているので不飽和脂肪酸の方が体に悪い気がしますが、こちらの方が体にいいんです👆
不飽和脂肪酸は悪玉悪玉コレステロールを下げる働きがあります
悪玉コレステロールが一概に全て悪いとは言い切れませんが、これが血中に多く存在しずぎると
血管の中に溜まり炎症を起こし心筋梗塞などの病気を引き起こしてしまいます
こうなるとダイエット以前の問題ですね💦
不飽和脂肪酸はオリーブオイルや魚油に多く含まれていますので積極的に取り入れましょう!!
逆にマーガリンなんかは体によくない油でできてますんで要注意です
出張中のホテルでの朝食パンにマーガリン、、、気をつけましょうっ!!
〜魚からタンパク質を〜
良質な脂肪のところと被りますが魚を食べましょう
魚油で良質な油を取ってタンパク質も魚から
肉と魚で体の中で利用されるタンパク質量は魚の方が多いというデータのあります
普段は断然肉っ!というあなた👈
これを機会にお魚も食べましょう😉
その他しっかりお水を飲む、朝食・夕食は軽めに、適度な運動などがあります
ひととおり書きましたが、
簡単じゃありませんか?
ストイックさゼロ👌
この点がこの”地中海式ダイエット”のいいところだと思います😊
だれでも気軽に始められて
しかもやっていることを周りに悟られずに続けられる
みんなが気づいた時には痩せている
体だけじゃなくやり方までスマート笑
こらやらない手はないでしょう😁♪
皆さんこんにちは
競輪選手会の鈴木謙二です
今回は”低糖質ダイエット”
あなたの食生活を教えてください👂
朝ギリギリまで寝ていて起きた瞬間パンを慌ててかきこみ
通勤途中にスタバかタリーズよってコーヒー(みたいなやつ)を飲み
ランチはカレーライス
ディナーが飲み会ならばビールに唐揚げピザにポテト、〆ラーメン🍜
、、、あれ野菜は??
1日通して炭水化物パーティー🎉
パーティーはみんなでするものなのにひとりパーティー笑
これ全然楽しくないパーティー😑
しかも皆さん、気づかない間にパーティー状態に突入してますね笑
炭水化物は”糖質”というもので体を動かすエネルギー(車だとガソリン)
ガソリン満タンの上にさらに給油した壊れますよ🚛💀
ではなぜ炭水化物がダイエットに対して悪者なのかを説明します🖋
結論から言うと炭水化物(糖質)の多い食生活を長年続ければメタボ(ストレートにおデブ)になります。
(よく朝のニュースで中国のオモシロ映像みたいなのに過積載のトラックが横転する事故みますよね?あんな感じに自分の体がなります)
それだけじゃありじゃせん
糖尿病や筋梗塞に脳梗塞といったかなりヘビーな病が全身を襲うことになります💉
進めていたプロジェクトの大詰めで大病にかかり後輩に引き継ぎ、、、
最後の詰めが甘かった😢 じゃ悔やんでも悔やみきれません💦
こうならないための対策として普段から低糖質ダイエットを意識的に行なっていると
ここ一番でも最高のパフォーマンスを発揮できますね👊
では皆さん🤔
糖質と関係が深いところでGI値という言葉を聞いたことありませんか?
この言葉が頭の隅にあったのであればダイエットに興味がある証拠っ!
GI=グライセミック・インデックスの略で”血糖上昇指数”のことです🗒
炭水化物(糖質)を摂取すると血液の中の糖の割合すなわち血糖値が上昇します
すると血液が濃くなり、脱水症状などを起こしやすくなります
そうなると先に書いたヘビーな病気が待ち構えていると言う分けです😈
そうならないように血糖値が上がりにくい食事スタイルにして病気、メタボを予防しましょう!
<ポイントは少し食べるも物や食べる順番を気を付けてあげることです☝️>
※完全にやめるダイエット方法もありますが日々戦う皆さんがストレスなく取り組めるのは低糖質ダイエットです
日本人の食事スタイルとして白米は欠かせませんよね🍚😍
ですが白米は血糖値を一気に上昇させてしまいます
理想はご飯半膳っ!
💔
やっぱり漢は黙って米だろっ!!😠
ってな方は食べる順番を変えてください💦
定食の場合は
サラダ→主菜→味噌汁→米
の順番で食べてあげれば血糖値が一気に上昇するのを抑えてくれます👇
その他↓
・酢、牛乳、納豆と一緒に食べてGI値上昇を緩やかにする
・GI値の低い食品、食材をチョイス(カツ丼などは意外に低GI)
・早食いドカ食いNG!
あとは朝食
一日で血糖値が高めの時間て実は朝なんです🌅
血糖値が一番ハイな時にさらに血糖値が上げる食事をしたら大爆発!!すぐに昼が来て
さらに大大大爆発💣!!
朝食の取り方には気をつけましょう😉
こらには伊達式ダイエットとミックスするといいですね!手のひらサイズのフルーツだけ♪
こうしてみると数あるダイエット方法にも共通する部分があるんですね♪
低糖質の食事を心がけて一日のGi値をコントロールしメタボ、病気にならない食事スタイルを確立してみましょう😊
皆さんこんにちは
競輪選手の鈴木謙二です
今回ご紹介するのは
”伊達式ダイエット”です
皆さんこんなイラスト一度電車の中で見たことありませんか?
働く男性のために考案された食べながら痩せる
もっと言うと健康的に痩せることを目指すダイエット方法です
ただ痩せただけだとスーツをきた時にサマになりませんよね?
一生懸命ダイエットした結果↓
ガリガリの体にブカブカのスーツ、、、
栄養失調気味で顔色が良くない、、、
体調も崩しやすいし季節の変わり目などに体調を壊しやすい、、、
この人大丈夫かな?
もし営業に来た人がこんな人だったら間違いなく持つ第一印象がこれです
ましては大事な商談などにこんなひとが担当だったら??
エネルギーを感じられないし信頼していいものかどうか本社に確認したくなっちゃいます笑
人は見た目じゃないとは言うものの
やっばり人に与える印象ってとっても大事ですよね!
そこで登場するのが”伊達式ダイエット”です!!
栄養のあるものをうまく取り入れて効率よく脂肪を燃焼させながら
体も心も健康的になりましょうよ、という方法です
基本的な考えはダイエットを3つの期にわけて行いましょうと言うもの
※アスリートの練習もいくつかの期に分けて行います←ピリオダイゼーションという
1リセット期
2ダイエット期
3キープ期
この3つに期分けしてダイエットを行います
1のリセット期は体の代謝機能を正常な状態に戻す作業
(代謝機能とパソコンで打って初めに変換されたのは退社機能、、、こわい💧)
期間は1〜2週間→理想は1〜3ヶ月
この時期は朝食にポイントがあります
・朝一番に常温の水をコップ一杯飲むこと
・生のフルーツを一種類片手のひらに乗るくらい食べること
この目的は昨晩食べたものを午前中の時間をかけて消化、排泄するためです
消化し切る前に次から次に食べ物が入ってきたら内臓はパニック💦
昨晩のディナーからランチまで18時間あけてしっかり消化しきれるようにしてあげましょう!
その後のランチ、ディナーはガッツリ食べてもらって大丈夫です!
ここでは赤みの肉っ!!ハンバークやチキンじゃなくステーキでしっかりタンパク質を体に入れてあげましょう!
赤み肉にはダイエット成分のL-カルニチンがたっぷり♪
ランチにステーキ食べたらディナーは魚といった具合に動物性のタンパク質をしっかり摂ってくださいね
魚には体にいい良質な油がたっぷり♪
これで体の退社?代謝機能を正常に戻してエネルギッシュな生活を取り戻しましょう!!
続いてはダイエット期
しっかり体重を落としにかかる期間
こちらもポイントは朝食!!
リセット期では水と一種類の果物でしたがダイエット期では水と”フルーツジュース”にします
ここでもフルーツの種類は一種類だけ(色々なフルーツを混ぜるとお互いが効果を潰し合ってしまうからです)
とにかく朝は消化・排泄のために胃や腸には負担をかけないことを心がけましょう
このクセがつけばOK
昼はリセット期同様ガッツリ肉行きましょう!ここはケチらずガッツリ!!
ストレス溜め込まずランチで発散するくらいの気持ちで食べちゃいましょう!!
ダイエット期で違うことは夜に炭水化物と摂らないこと
ここがポイント!!👆
夜は副交感神経が優位になって体はリラックスモード
代謝機能もリラックスモードに入っているので炭水化物は摂らず、まして寝るだけなのでエネルギー補給しなくても大丈夫なのです
炭水化物食べずにエネルギー不足に陥って眠りから覚めることなく亡くなっていたなんてことは聞いたことありませんから安心して炭水化物抜いてください笑
最後はキープ期
ここでは自らの体と対話し今までの食生活を緩やかにスタンダードにしていく作業
リセット期、ダイエット期と順調に取り組むことができると体重に変化が感じられます
ここでのポイントはダイエットによる体重減少を体が緊急事態と感じて一刻も早く元の体重・体脂肪に戻ろうとします
食欲をアップさせるために体はありとあらゆるホルモンを総動員させてきます⚡️
ここで負けてしまうと ハイっリバウンド、、、💀
伊達式ダイエットではここが正念場👊
減った体重を体に慣らし馴染ませていきます
今がスタンダードなんだよと体に覚えさせてあげるんです
朝食は常温の水に片掌てのひらにのるくらいのフルーツ(一種類)
ランチはずっと変わらず肉系定食メニュー
ディナーはダイエット期の炭水化物カットから二日に一回炭水化物(ご飯)を入れてあげます
※ここで体重や体脂肪が元に戻る兆しを見せたら炭水化物の量を調整してあげましょう
このキープ期間は3ヶ月が理想ですね
人の体は3ヶ月サイクルで細胞が入れ替わっているので3ヶ月やり遂げたあなたは
ここであたらしいあなたに晴れて生まれ変わります!!🎉
これにて伊達式ダイエット完了。
この期分け(ピリオダイゼーション)を繰り返してあげれば理想の自分に健康的に
さらにストレスなく近づけると言う分けです🙂
このダイエットの魅力は昼ガッツリ食べていいと言うところです😍
ぼくもアイラブ肉🍖なのでとってもうれしいダイエット方法ですね!!
皆さんこんにちは
競輪選手の鈴木謙二です
今回ご紹介するダイエット方法は”レコーディングダイエット”です
皆さんは1日にどれくらいの食べものまたは飲みものをからだに入れていますか?
朝食は何をどのくらい食べてますか?
ランチはどこに行きますか?
夕飯はどちらで会食で何を食べますか?
ダイエットに限らず、何かを改善したいなら
まずは現状を知ることから始めることです!
これは皆さんのお仕事でも一緒だと思います
現状どらくらい経費が掛かっていて売り上げがいくらで、、、
ビジネスでは当たり前にやっていることなのに、
自分のこととなると基本的なことをすっかり忘れてしまったりしますよね?
現状を書き出してどん状態なのか記録(レコーディング)してみる
今の自分のライフスタイルを把握することでそこからの改善点が見えてきます
ダイエットもビジネスだと考えてみましょう!
売り上げー経費=収益
↓
運動量ー食べ物(摂取カロリー)=ダイエット
経費をかけすぎるとどんなに売り上げても収益はマイナスになってしまいますよね?
ダイエットも同じでどんなに運動しても摂取カロリーが多ければ体にどんどんアレが蓄えられてしまいます、、、
そう!!アレとは脂肪です!
脂肪(負債)を溜め込まないために1日の摂取カロリーを計算してみましょう
これには無料のアプリがおすすめです
ダイエット アプリで検索してみるとたくさん出てきます
とくにこれがお勧めというのは出しませんが
アプリによってはかなり細かくレコーディング出来て
例えばおにぎりを記録しようとすると
セブンイレブンの昆布おにぎり174kcal
ローソンのツナマヨネーズおにぎり216kcal
ニッスイの焼きおにぎり88kcal などなど
かなり細かくレコーディングすることが出来ます
1日の食事をレコーディング出来たら世代別の必要カロリーと照らし合わせてみましょう!
40代男性
運動量少なめな人
2300kcal
運動量多めな人
2600kcal
たまに運動しますという人も運動量少なめなほうに入れましょうかね
「たまにジムいきますよ?」って言い訳に聞こえますから笑
こちらをデフォルトにしてご自身の食生活を見直してみて下さい
ただ注意していただきたいのは、1日の食事量で調整しないこと!
1日の結果で右往左往すると精神的に苦しくなってきますので一週間くらいの長いスパンで調整することをお勧めします
例えばどうしても外せない会食や接待などで食事を調整できない時もあるでしょう
ですので成果を出すには目先ではなく長い目で見て取り組むことが成功の秘訣なのです
こちらとっても簡単なダイエット方法ですのでぜひ試してみてください!!
ちなみにぼくもアプリを使っています
僕の場合ダイエット目的ではなくトレーニングを食事のバランスをチェックしたいからです
トレーニング量と食事のバランスによっては痩せてしまいますから
少し贅沢な悩みですね💦
皆さんこんにちは
競輪選手の鈴木謙二です
これらから皆さんにおすすめのダイエット方法を載せていこうと思います
本格的なものから簡単に始められるものまで
皆さんのライフスタイルにあった方法を試してもらえると嬉しいです!
まずは日々忙しいエグゼクティブなあなた!
早朝からバリバリ仕事をこなしキャリアを積み重ねている
そんなあなたにぴったりなダイエット方法をご紹介します!
《バターコーヒーダイエット》
バターコーヒーとは?
高品質のバターを溶かしたもの。栄養価が高く満腹感が得られる。
※
注意として普通のバターをコーヒーにただ入れるだけではありません!
グラスフェットバターと言って牧草だけを食べて育った牛のミルクから作るバターのみを使用すること
こちらのバターにはコレステロールや中性脂肪の減少に効果があると言われています。また不飽和脂肪酸が豊富に含まれており
脂肪の中の飽和脂肪酸と置き換わることによってダイエット効果が期待できるというものです。
コーヒーの中にバターを入れたらしっかりシェイクして撹拌させてくださいね!
↑これをしないとバターの吸収が悪くなってしまい効率が悪くなってしまいます
アメリカシリコンバレーの起業家デイヴ・アスプリーによって提唱されたダイエット方法です
トレーナーや医者が提唱していないところがミソです
もうこの時点で共感していただけるエグゼクティブな方はいらっしゃるんじゃないですか?
日々忙しく働く彼が実践し140kgあった体重から約50kgもの減量に成功しています!
似たような立場のあなたはぜひこのバターコーヒーダイエットを試すべきです!!
やり方・・・
朝食にこのバターコーヒーを飲みます
たったこれだけ!
超簡単!明日からでも始められますよね!
朝食をバターコーヒーに変えることによって前日のディナーからランチまでにかなりの時間が空きます
ひとは消化するのに約18時間かかると言われているのでその間をバターコーヒーで繋げばちょっとした断食するのと一緒ですね!
グラスフェットバターは腹持ちが良く満腹が得やすい
コーヒーにはカフェインが入っていて集中力を高めてくれる
ダイエットと同時に仕事の効率も上がる!!最高じゃないですか!
かっこいいタンブラーを買ってその中にバターコーヒーを入れ、シェイクしながら出社してデスクに座りバターコーヒーをひとくち、、、
なんかモテそうですね笑
ちなみにぼくたち競輪選手はウォーミングアップ前にコーヒーを飲む事があります
アップ前に集中力を高め効率よく体を温めレースに挑むためです!
アスリートもエグゼクティブなあなたも
コーヒーは仕事を進める時の相棒のようなものですよね
ほんとに簡単なバターコーヒーダイエット
忙しい中でも簡単に取り入れられる
おすすめです!
ただランチのドカ食いは厳禁ですよ!笑
ご飯の大盛り勧められても断る勇気!笑
皆さんこんにちは
競輪選手の鈴木謙二です
今回はトレーニング初心者も経験者も
これから新たにトレーニングを始めようという時に始めにやるべきトレーニングをご紹介します
それはズバリ”腹筋”です!!
腹筋は上肢と下肢と繋いでいるいわゆる体幹と呼ばれる筋肉です
そもそも腹筋を鍛えないとランニングや筋トレで最大限の効果を得ることは出来ません!
初心者の方もトレーニング経験者もまずは腹筋から始めることをおすすめします
とくに経験者の方!!昔やっていたからといって腹筋をスルーしていきなりハードなトレーニングをすると大変なことになりますよ!
よく見ますよね!運動会で転んでるお父さん笑
よく見ますよね!ジムでいきなり無理して高重量挙げて腰痛めるエグゼクティブ笑
昔の感覚を徐々に取り戻してからやりましょう!
大丈夫っ!昔鍛えていた人はメモリーにちゃんと保存されていてすぐ体が思い出しますから!!
話は逸れましたが、
腹筋からトレーニングするメリットとは?
1、初期投資ゼロで始められる(特別なアイテムは必要ありません)
2、効果を実感しやすい
3、怪我のリスクが少ない
4、時間の制約がない(いつでもどこでもトレーニングできます)
5、バリエーション豊富(無限のレパートリーがあります)
まずはゆっくりのペースで10回上体おこしを反復してみましょう
何事も一緒ですが、まずはベースとなる安定性を手に入れるためにゆっくりフラつかないように意識して行いましょう
それが出来たら次は回数を増やして20回程度をテンポ良く行います
歩く時や走る時、ゆっくり踏みしめながら歩いたり走ったりはしないですよね?
リズムを意識してフラつかないようにテンポが上がっても安定して行えるように意識して行いましょう
この二種類の回数設定が体のスイッチをオンに導いてくれます!
腹筋でトレーニングのベースをしっかり作って気持ちのスイッチも入れて
そこから本格的にトレーニングに入っていくのをおすすめします!!
皆さんこんにちは
競輪選手の鈴木謙二です
今日はファンについてお話しします
僕は競輪選手でレースに出走し
着は抜きにして
僕のレースに魅力を感じてくれて
応援してくださるようになった方がいます
数は少ないですがとても大切な存在
競輪場まで足を運んで下さったり
横断幕を出して頂いたり
練習ウエアに会社のロゴを入れて頂いたり
いろんな形でお世話になっています
そんな方達に支えられて競輪選手でいられています
でも
今現在自分の価値は競輪選手だけではなくなりました
今は
競輪選手と並行して
パーソナルジムREBEYOND、K&Kかけっこ教室を運営しています
そちらが入り口になり結果競輪も応援して頂ける
そんな事が起きるようになりました
全くの想定外
かけっこ教室の講師として僕を知って
この人競輪選手だっだんだ〜
みたいな感じで競輪の方も応援してもらえるようになる
そんなことが起こるようになりました
本当にやっていて良かったと思うし
やっっぱりならなきゃ誰にも知られないんだなって
改めて思う出来事でした
ファンというのはどこから来て貰えるかわかりませんね
僕の年齢は2020現在35歳
年々腰が重くなって
新しいことにチャレンジするのが億劫になってしまう
そうならないように
皆さんもそうじゃないですか?
やっぱり生きてる以上は
誰かに認めてもらいたい
少しはありますよね?
僕より先輩の
40、50代でも
まだまだこれから!!
新しいことにチャレンジすれば
思いがけず
今やっていることに繋がる
そんな事も起きますよ!
こんにちは、柳川です。
本日は、柏市を中心として展開しているパーソナルトレーニングサービス「Rebeyond」女性モニターさんの結果報告です。
37歳、お仕事、家事、育児とお忙しい中、空き時間を上手く活用され当初設定した目標である10kgを超える成果を出していただきました。
zoomを利用したオンラインレッスンもとても好評でした。
特に顔まわり、お腹周りはこの写真でも顕著に変化が見られるのではないでしょうか。
【結果】
期間:7月〜10月末の4ヶ月間
内容:ジム、リモート、バイク
体重変化:58kg→47.6kg
こちらがダイエット前の写真です。
こちらがダイエット後の写真です。
Photoshop LightroomというRAW現像ソフトで明るさの調整を行ったのみで、歪みやその他の補正・修正は一切行なっておりません。
今後広告等に使用する際など、背景を切り抜いたり、肌艶を綺麗に見せるための加工を行う場合はありますが、まずは嘘偽りのないビフォーアフターをご覧いただきたく掲載しております。
ご本人はこれでもまだ納得がいかないご様子で、リビヨンドで学んだ知識と習慣を継続してさらなる美を目指していくとのことです。
皆さんこんにちわ
競輪選手の鈴木謙二です
自転車ってどんなイメージですか?
ぼくが思う皆さんのイメージって
自転車=苦しい=足が太くなる
自転車乗ったら競輪選手みたいに足太くなっちゃうんでしょ?
って感じだと思うんですが、、、
自転車=ロードバイク=ツールドフランス
とある会社の市場調査では
こうでたらしいんです
そうなのかな😅
皆さんほんとのところはどうですか??
皆さんこんにちわ
競輪選手の鈴木謙二です
この自転車
かっこいいです
最高な一台です
つや消しのマッドブラック仕様で
付属品の
サドルカバーやらボトルゲージやらポンプやらも
全部ブラックで揃えてみました
全体が引き締まって見えますよね
単純に
ぼくがブラック推しなのもあるけど
洗練されて落ち着いたイメージに仕上がってます
こちらは
クロスバイクといって
主に街乗り仕様の自転車なんですが
200kmのロングライドにも対応できて
50000円台のバイクの中では最軽量クラス
初めての一台にピッタリな
コスパ最高バイクです
都会派スタイルにもストリートスタイルにもピッタリハマる
車輪なんかカスタムしたらもっと雰囲気変わりそうですね👍
車名
NESTO ネスト
LIMIT2 リミット2
自転車欲しいけど
自分のスタイルにピッタリなものがどれで
どこにあるのか?
自転車にはそれぞれドラマがあります
作り手の想い、、、
背景、、、
価格だけじゃない魅力
乗り手の想いを聞いてピッタリな自転車を紹介します
"自転車コンシェルジュ"
こんなこともできます